唐揚げとザンギの違いが分からなくなりもやもやした話

こんにちは、のだめです。

 

ついさっきコンビニに行くと、唐揚げが出来立てだったので、2つ買いました。その時の店員さんとのやりとりでもやもやした出来事がありました。

 

店員さんに、「その出来立ての唐揚げ2つください」と伝えると、

 

「ザンギのことですよね?」と言われたので、「そう、その唐揚げね」と答えました。

 

すると店員さんは、「ですから、このザンギのことですよね?」と言ってきたので

 

「うん、そう、その唐揚げ」と言いました。

 

「ですからこちらはザンギになります」と念を押されました

 

私としては、ザンギでも唐揚げでもどっちでも良かったのですが、しつこく確認してくるので、こちらも聞いてみることにしました。

 

「ザンギと唐揚げって何か違うの?」

 

店員さん「ザンギは、ザンギです。」

 

「え?じゃぁこれ唐揚げじゃないの?」

 

店員さん「唐揚げは唐揚げ、ザンギはザンギ。全く別の商品です。」

 

と言われたので、「じゃぁ、そのザンギ2つ」

 

というやりとりがありました。

 

そっかー、唐揚げとザンギって違う食べ物だったんだぁ 知らなかった。

 

と、今までてっきり北海道のからあげはザンギと呼ばれ、こっちではそれを唐揚げと呼んでいるという同じ商品だけど、言い方が違うだけだと思っていたのですが、

 

全く別のものだったのかー

 

店員さんにしつこくしちゃって悪かったなぁと思いながら事務所に戻りました。

 

期間限定ってプレートにあったので、いつまで食べれるのかとか地区限定発売とか調べようと、ファミリーマートのホームページを確認してみると

 

北海道の郷土料理ざんぎ(鳥からあげ)と表記されていました。

 

「あれ?さっきザンギと鳥からあげって全く別のものって言われたけど、表記は一緒なんだ」と思いました。

 

郵便局に郵送物を出しに行った帰りに、しなくてもいいのに、ザンギを買ったコンビニに立ち寄りました。

 

「さっき、あなたにザンギとから揚げは全く別のものだって言われたんだけど、ファミリーマートの告知を見たら同じものとして表記されていたよ」

 

「そうですかー。じゃぁそのページの表記が間違ってるんですね、きっと。ザンギとから揚げは別のものですよ」

 

と言われました。

 

ザンギでもからあげでもどっちでもいいんですが、気になることはいちおう調べておきたい性分なので、調べました。

 

すると、からあげとザンギの違いが分かりました。

  • 作り方が違う
  • 味が違う

この2つが違っていたようです。

お肉を揚げる前の下処理の段階で、肉に下味をつけてから揚げるか、衣に味をつけて揚げるかという違いと

 

お肉自体に下味をつけている分、からあげよりも濃い味になりやすい

 

とのことでした。

 

ザンギは下味をつけて、衣をつけて揚げる

からあげは味の染み込んだ衣をつけて揚げる

 

衣をつけて揚げるのがから揚げだと思っているので、前工程に若干違いはありますが、私からしたらザンギもからあげも同じ食べ物にしか思えません。

 

色々調べていると、まとめサイトのようなところでも

 

ざんぎとからあげの明確な違いはない とか

北海道民がからあげをザンギと言ったら、それはザンギになる とか

 

ただ、呼び名が違うというところに私の中で落ち着いたわけです。

 

最近では、ザンギの作り方のほうが濃い味わいを楽しめることから、一般のから揚げ店でもざんぎの工程で作っているから揚げ屋がちらほらとあり、それはザンギではなく、唐揚げとして売られているところもあるとか。

 

そうなってくると、ますます両方の区別はつかなくなりますよね。

 

ざんぎとからあげの違いを説明するのって

 

カレーライスとライスカレーの違いを説明するのと同じくらい

 

どうでも良いことのように思えてしまいます。

 

 ライスカレーでもカレーライスでも、カレーですからね。

 

※一応、ライスカレーはご飯に最初からカレーがかかっているものと定義されており、

カレーライスは、ごはんとカレーが別々の容器で提供されるものと定義されています。

 

からあげもカレーも私の大好物なので、 すこし今日は掘り下げて買いてみました。

 

それでは、今日このあとも雨は続く見込みなので、足元には気をつけてお過ごしください、のだめでした。