ブログをはじめて3ヶ月が経ちました。

おはようございます、のだめです。

 

今年の5月、ゴールデンウィーク真っ只中に、ひとり会社の事務所にこもって勉強をしていたときに、ふとブログというものをやってみたくなり、ほんの軽い気持ちで始めました。

 

とりあえずやってみる、というのが私の考え方です。

 

口であれこれ言っても、頭で考えていても実際に行動しなければわからないことはたくさんあって、実際に体験してみたら考えていたこととは違っていた(良くも悪くも)、ということはこれまでに何度も経験してきました。

 

ブログをはじめた理由 

そんなわけで、ブログをはじめた理由は

  • 面白そうだった
  • 毎日勉強ばかりで飽きていた
  • 暇では無いが、時間はあった
  • MacBookを買ったので、ブログをやることで操作を覚えられたら良いなと思った

こんな感じです。 

 

なので、飽きたらやめればいいやという軽い気持ちで始めたのが案外良かったのかもしれません。

 

今では、毎朝出勤して事務所内の掃除をひと通り済ませ、経理の勉強をしつつ財務諸表とにらめっこしながら、資格試験の勉強をしている合間を使ってブログをやっています。

 

3ヶ月続いた理由を少し考えてみる

運送会社に勤めているはずなのですが、普段自動車には全く乗らず、車両事故などの運送過程でトラブルが起こったときに現場や関係会社に赴き、事故調査や原因追求と対策を講じ、定期的に関係会社に出向いては進捗を確認するというのが今のところ私の仕事内容となっています。

 

そんなわけで、トラブルが起きなければずーっと事務所で勉強が出来るという、「私、毎日仕事しています」と言ったら普通に働いている人には申し訳ないような職場なのです。

 

トラブルが起きない=仕事が順調なことを意味するので、このままずーっとトラブルが起きなければ良いなぁという思いと、もっとアクティブに働いていきたいという両方の思いがありますが、

 

おそらく毎日外回りで営業とか、トラックに乗って貨物の運送をしていたら、きっとブログをやろうという気にはならなかったので、それはそれで良かったのかなと思っています。

 

ブログをはじめたことで変わったこと

キーボードの操作が自分でも分かるほど早くなりました。

今いる会社はネットの進化に取り残されたような会社です。

  • 基本的に仕事のやり取りは電話
  • メールは使用せず、連絡があるときは電話かFAX

一応、社内用の共通メールはありますが、未だかつて使った社員がいないため、関係会社がわりと重要な案件のメールを送ったのに、誰もメールを確認しないので、案件が放置されて怒られるということがあったようです。

 

そういうことがあっても、メールを使用する社員がほぼいない現状を考えると、この先も電話とFAXがメインの伝達手段というのは変わらないと思います。

 

そういう職場環境を考えると、パソコンの操作を覚えるということが仕事の役に立つとは思えないのですが、せっかくMacBookを買ったのだから基本的なことは出来るようになりたいというプライベートの方で必要性がありました。

 

デザインを少しずつですがブログっぽくカスタム

他人のブログを見ていて、この書き方いいなと思うものを見つけると、その書き方を真似をしてみたり。

今書いているような、見出しをつけているのは、その影響です 笑

 

ブログを続けて良かったこと

他人が読んでくれていること

頭は良く無いので内容が濃く、考え抜いた文章は書けないこんなブログでも読者になってくださる方が出来たことと、イイね!をもらえるのは結構嬉しかった。

 

考えるようになったこと

ネタを必死に探してまで記事にするつもりは無いのですが、拙い文章を書き続けるのは嫌だなぁと思い、他人のブログを拝見して、書き方やデザインなどを勉強するようになりました。

 

誤字脱字に気がつけるようになった

日記感覚のままでいれば、誤字脱字があっても別に構わないのですが、こんなブログでもたどり着いてくださる方がいるってことがわかり、記事を書いた後に見直すようになりました。

 

変な日本語だなぁと感じた時は、調べたりもするようになった。

 

コメントがうれしかった

コメントをもらうまではあまり他人に見せるつもりで書いていたわけではなかったので、コメントをもらったときはとても嬉しかった。

と共に見られていることが分かったので、拙い文章のままではまずいな、とも思うようになりました。

 

いつの間にか日課になっていることに気がつく

ブログをやってみて、すぐに辞めていく人が山のようにいる、とどこかのブログに書いてありました。

 

まずは3ヶ月続けてみろ。3ヶ月続いたら、ブログは続くはず、とも書いていました。

 

3ヶ月続くと、いつの間にか日課になっていました。

 

今の生活で、日課となっているものは何か考えてみると

 

毎日1万歩

毎日1万歩は、職場と自宅の往復では微妙に足りず、40分以上時間を作って歩かないと達成出来ない歩数だけど、40分という絶妙な時間が続く原因になっている気がする

 

これが1時間だったりすると、めんどくさいなーとなっていたかも

 

毎日勉強

前職では、その業界のこと、自分の気になることしか知ろうとしなかったので、一般常識はかなり偏っていたと思います。

 

そういうこともあって、毎朝日経新聞を読み始めました。

ニュースを見るようになった。

はじめは新聞を見ても知らない言葉だらけでしたが、その都度調べて読んでいたら今はとりあえず、何を書いてあるかは分かるようになり、それに対する自分の考えも持てるようになった

 

全くの知識ゼロの運送業なので、知識を詰め込むためにも資格は手っ取り早いので勉強しています。

毎日何時間という決め方だと、時間だけ過ぎそうなので、進められるだけの範囲を決めてを始めました。

今10ヶ月続いていて、ひとつ資格を取りました。

年内にあと5つ資格試験が控えています。まぁ、1つは講習を受ければ取得できるやつですが。

 

レコーディングダイエット

これだけは、結果に?(ハテナ)がついてしまう。痩せていないから。

でも、記録をすることで、今日は食べ過ぎたなとか今日は偏った食事だったということがはっきりと分かるので、役には立っていると思う。

 

レコーディングダイエットを続けていて、体脂肪が6kg落ちて筋肉が7kgついたのはそのおかげもあるのかも。(結果的に増えてる)

 

石の上にも3年

なにかを始めるときに、まず3年やってみろとか言われることがありますが、今の世の中、我慢して3年続けるのは至難の技ですし、我慢するくらいならとっとと違う道を探した方が良いと思います。

ですが、どこぞのブログにあったように

 

とりあえず3ヶ月やってみろというのは、言い得て妙だと思います。

 

3年は我慢できないですが、3ヶ月なら出来そうです。

 

お試しとしてはじめたこのブログですが、無事に3ヶ月を迎えることが出来ました。

 

そんなわけで、これからも力み過ぎずに書きたいことを書きつつ、読んで下さった方々の、ほんの気持ちをもらえると明日への活力になるなぁと思うのでした。

 

それでは、今日も素敵な1日になりますように、のだめでした。