梅雨時は雨に濡れるから、傘をさしてまでウォーキングをするのはだるいのでやらない説。

こんにちは、のだめです。

 

昨日かな、ついに神奈川でも梅雨入りとなりました。

朝、自宅を出るときから、夜帰宅するまで、ずっと雨が降っていました。

 

雨の日って、なかなかウォーキングをする気になりませんよね。

雨に濡れると、服がジメジメして肌にピタッとハッつくし、嫌な気持ちになってきます。それに合わせて気分までブルーになってきます。

 

ですが、梅雨明けまでウォーキングを中心するとなると、やおよそひと月半程は歩けない期間が出来ることになります。

 

雨が降っているせいで、歩けないのはしょうがない

 

と理由をつけて歩かないようにするのはとても簡単なのですが、おそらく自分の性格を考えると、ひと月半ウォーキングをしなかったら、そのまま日課のウォーキングをやめてしまうと思います。

 

昔から、三日坊主な面があるので、数日やらなかったら、惰性でそのままなかったことになりそうだ、と思った私は、雨が降っていても歩けないのかをあえて検証してみることにしました。

 

昨日はお昼時も小雨が降っていましたが、傘をさして外出すればそれほど雨に濡れることはなさそうでした。

 

なので、傘をさして、いつものウォーキングコースを歩いてみます。

 

晴れている日はいつも、お昼のウォーキングコースは決まっています。

ラーメン博物館の前から、そのまま駅とは反対方向、北新横浜方面に向けて歩き、大型の十字路まで行って左折し、日産スタジアムの外周をグルーっと周って半周し、スタジアムの外に併設された、サッカー場の横にある土手を歩き、横浜労災病院の前を通り過ぎ、ラーメン博物館に戻ってくる、というコースです。

 

このコースだと、だいたい3kmから3.5kmくらいの距離で、時間にして25分から30分で歩ける距離になります。

 

スタジアム周辺はいつも誰かしらジョギングやウォーキングをしている人を見かけるので、おそらくコースとしてはちょうど良いのだと思います。

 

そして、この時期の晴れている日中に30分ほど歩くと、汗が身体中から吹き出してきます。

なので、マイ手ぬぐいはマスト品です。一応平日は働いていることになっているので、ワイシャツにスラックスですし、油断しているときに限って事務所に誰かが来たりするので、とても私服で出勤とかは出来ません。

 

歩き終わって事務所に戻るともう汗びっしょりですが、とても気分も上がっていて、眠気も出てきません。

 

汗をかいているうちに、制汗剤で汗を拭き取り、気持ちを落ち着かせて10分ほど、だいたいここまででちょうどお昼休憩が終わる時間内に済ませられます。

 

歩数にしてもお昼のウォーキングで3,300歩前後になるので1日1万歩の目標についてもこのペースでいけば到達出来る計算になります。

 

では、昨日のように傘をさしながらいつものコースを歩いてみるとどうなるのか、ですが、いつもと同じように15分ほど歩いていると、汗が全身からにじみ出てきました。

 

全身の肌からにじみ出てくる汗と、外気のジメジメした空気がワイシャツにまとわりついて、なんとも言えない心地悪さです 笑

 

ですが、汗をかいたら、一緒じゃないか、という思いもあって、いつものコースを歩き切りました。

 

雨の日に傘をさしていつものコースを歩いたのですが、時間でみても傘をささないときとあまり変わらず、30分で歩くことができました。

 

歩行数も晴れの日に歩いた歩数とほぼ同じ。まぁ、同じコースを歩いているので歩数が同じなのは当たり前なんですが。

 

唯一違っていたのが、ワイシャツの濡れ具合でした。

 

傘をさしていたので、雨には直接濡れた部分はほとんどなかったと思いますが、発汗によって肌から吹き出してきた汗と、外気のジメジメした空気によりワイシャツが内と外の両方から水分を吸い取ってしまっていたため、まるでバケツを頭からかぶったんじゃない?と言えるほどびっしょりになっていました。

 

でも、これって、着替えを持っていけば解決することだよね、という結論にすぐに行き着きました。

 

もともと発汗がひどいので代えのワイシャツを持ってこないとダメだなぁとは思っていたので、晴れの日との差が、着替えることで解決出来てしまうなら、雨の日のウォーキング出来ないかも説は、見事に成立しないことになります。

 

というわけで、大雨や豪雨といった外に出るだけでびしょ濡れになるような雨の時以外は、ウォーキングをしても問題無さそうです。

 

また、傘ではなく、カッパやポンチョを着て歩いたらどんな雨にも対応出来るのでは?と思ったのですが、私はポンチョを持っていないので、こちらは検証出来ていません。

 

ポンチョを買う機会があったら、一度試してみたいと思います。

 

日々仕事の合間やお昼休憩にウォーキングをしている方で、雨の日はこういう対応策をしてるよーって方、いらっしゃいましたら、ぜひコメントをお願いします。

 

日々のウォーキングを少しでも楽しいものにしつつ、毎日を過ごしていきたいですね。

 

それではお昼休憩後、もうひとふんばり、頑張りましょう。のだめでした。

目的と目標、そして手段を取り違えないために。

おはようございます、のだめです。

 

私は、「毎日1万歩」というのを目標として、なんとか歩こうと思っているのですが、ここ最近の蒸し暑さや、自宅に帰ってまったりするともう外に出たくなくなってしまうこともあり、特に休みの日なんかは1万歩に遠く及ばないこともたまにあります。

 

朝から事務所にこもりっきりで、昼ごはん食べた後すぐには歩かずグダグダしてると小雨が降ってきてしまい、結局歩けず、夕方になって万歩計を確認すると、2700歩と、1万歩には程遠い数字に愕然としてしまうこともたまにあります。

 

先週もなかなか1万歩に到達出来ない日が数日続いたので、一度整理してみることにしました。

 

そもそも、なぜ、私は「毎日1万歩」歩くのか?

 

なんのために私は「毎日1万歩」歩いてるの?と考えたときに、1万歩歩こうと決めた時の理由があるはずです。

 

私にとっては、今年の初めに入院したことがきっかけで、自分の体のことを見つめ直すことが必要だと感じたからです。

 

このまま、今の生活を送っていけば、近いうちに自分の体は壊れてしまう。寝たきりの生活になってしまうかもしれない。それは嫌だ。自分の足で、歩いて好きなところに行き、食べたいものを食べれるような生活をしたい。寝たきりにはなりたくない。

 

いつまでも健康な体でいたい。今よりもスリムな体になっていたい、という気持ちから、毎日1万歩歩くことを決心したことを思い出しました。

 

この、『今よりもスリムな体になっていつまでも健康な体で生きる』ことが、自分の1万歩あることのおおもとにあるわけです。

 

『今よりもスリムな体になっていつまでも健康な体で生きる』ために、どうするの?となったときに、そのために、私は「毎日1万歩」歩くということを目標にしたのです。

 

今一度確認になりますが、目的と目標は次のように定義されています。

 

目的とは:成し遂げようとして、実現を目指す事柄。今取り組んでいることが、なんのために取り組んでいるのか、取り組むための理由

 

目標とは:目的を達成するための目印、達成すべきこと。目的を達成するための通過点

(目的と目標と手段の違い Bigmac inc.より一部引用)

 

 これをもとに考えると、

 

今よりもスリムな体になっていつまでも健康に生きる、というのは私にとっては【目的】になりますね。

 

そして、「毎日1万歩」というのは、その目的を達成するための通過点になるわけです。毎日1万歩歩くことで、結果的に健康的な体になる、ということです。

 

今までのぐうたらな、食っちゃ寝の生活を改めて、自分の体を改善していくことが目的、それを達成するために掲げているのが目標になるわけです。

 

なので、毎日1万歩と合わせて現在毎日記録している、食事のカロリー計算の記録についても、記録することが目的ではなくて、毎日の食生活を見直していくことで、結果的に健康な体にしていく、という目的につながることなので、これも目標の一つになります。

 

健康的な体作りをするために、今、筋トレも出来るだけ行おうとしていますが、

 

筋トレをする、というのもこれが目的ではなくて、健康的な体づくりをするために、筋トレをするので、目標になります。

 

そして、こういったいくつかの目標を達成するためにはどうしたらいいか、ということを決めるのが【手段】になります。

 

手段とは:目標達成のための方法である

(目的と目標と手段の違い Bigmac inc.より一部引用)

 

  • 毎日1万歩
  • 食事管理
  • 筋トレ

 

これらは全て、【目的】を達成するための目印、通過点ということになるので【目標】になるということですね。

 

毎日1万歩歩く【目標】ために、

毎日、時間を決めて歩く時間を作る【手段】

 

食事管理をする【目標】ために、

カロリー計算が出来るものを摂取する【手段】

外食をなるべく避ける【手段】

一日の摂取カロリーを決めて、調整する【手段】

 

筋トレをする【目標】ために、

自重では続かないので、毎日続けられるようにスレンダートーンを使用する【手段】

ワンダーコア、鉄アレイを使う【手段】

スクワットを行う【手段】

毎日全箇所を行うと、続かないのでローテーションを作り、それに従い行っていくという決め事を作る【手段】

 

というように、今、自分が行っている、おおもとにある【目的】を達成するために行っていることを一つひとつ細分化していき、何が目的で、何が目標なのか、それを達成するためにどんな手段を用いているのか、ということを確認しました。

 

一般的によく言われるのが、目的と手段が入れ替わるとか、目的と目標が入れ替わると途中で挫折することが多い、ということ。

 

なんのために私はこれをしているのか、ということがはっきりとしないまま、人って続けることは出来ないように出来ているんです。

 

こうして一度自分の行為を改め直してみると、どうやら

 

毎日1万歩というのが目的なのか目標なのか、どうしてそれを行うのかがあやふやになってしまっている、ということがわかりました。

 

どうして、1万歩歩くのか、ということを改めて見つめ直せたことで、もう一度頭をリセットすることが出来ました。

 

人間の素晴らしいところは、こういった自分の行為を振り返ることで、行動を改めることが出来る、ということだと思います。

 

なかなか結果が出ない時なんかは、こうやって一度自分のしていることを見つめ直してみるのも良いのではないか、と思います。

 

朝から、ちょっと真面目な話をしてしまいました。笑

 

それでは、今日も一日頑張りましょう!のだめでした。

 

法律書を読み始めると必ず猛烈な睡魔が襲ってくるので、対処法を考えました。

こんにちは、のだめです。

 

今日は、昼食後のウォーキングから戻るともう汗がびっしょりで、なんだか仕事をする気にもあまりならなかったので、事務所のソファに寝そべりながらBuzzVideoを見つつ休憩していました。

 

流石に小一時間も横になっていると、汗も乾いてきて勉強しないとなぁとなってきます。

 

ということで、いつものようにiPadを取り出して、法令問題集を開き、問題を解き始めたのですが、案の定、ページを開くと、魔法使いがいまして、問題文を読み始めるや否や

 

「魔術師Aはラリホーを唱えた。のだめは心地良い眠りに誘われた」

 

おおお、危ない危ない、問題集開いてまだ5分しか経っていないのに、思わず寝そうになってしまいました。

 

法令問題集は、多分夜、寝る前にベッドに横になって開けば一瞬で寝られる魔法の書だと思います。それくらい瞬殺で眠れます。

 

ただ、まだ眠るわけには行きません。

 

最近、問題集を開くたびに猛烈に眠くなる or 寝てしまうので、帰宅して夜本当に眠る時間になってもなかなか寝付けず、1時くらいまでうだうだしてしまうことがあり、多分これは夕方に微妙にとっている仮眠のせいだよなぁという自覚があるのです。

 

そして、問題集は資格試験のためにはどうしてもやり抜かなければならないテキストなので、毎回開くたびに寝ていては、読むことすら出来ません。

 

というわけで、今日は昼食後のウォーキング中にiPadを持って外出し、問題集を読みながら歩く、ということを試しにやってみました。

 

大通りの近くはながら歩きは危険なので、周りに注意しながら問題集を解き、通りを外れてコースに入ったら、歩行者に気を使いながら問題集を解いて行きます。

 

いつもは、音楽を聴きながら早歩きでだいたい30分。この時期なので結構汗かいて事務所に戻って来ます。

 

今日はiPadで勉強をしながら、50分ほどかけて、いつものコースを歩いてきました。

 

お昼時は、通りの歩行通路も、ウォーキングコースもほとんど人がいないので、ちょっと前方不注意でもあまり気にしなくても良さそうです。

 

そして、歩きながらなので、一向に眠くなりませんでした。

 

電車に乗ってる時も、iPadを開いて問題集を解いてみましたが、これも眠くなりませんでした。

 

茶店に入って、コーヒーを飲みながら、iPadを開いて問題集を読み始めると、周りのガヤガヤする音が気になるのか、眠くはならないのですが、問題にあまり集中できませんでした。

 

事務所に戻ってきて、机に座って問題集を開いた瞬間、ラリホーをかけられ、寝落ちしそうになりました。

 

結論として、法令問題集を解くときは、歩行中か電車内で読むのが吉、のようです。

 

歩きながらのスマホ操作(iPadですが)は、危ないのでなるべく控えましょう。

 

さてと、そうこうしているうちに、今日の業務時間が終わってしまいましたw

(17時定時で残業は基本的に致しません。というかそもそも仕事してるのかっていう話なんですけどね・・・)

 

今日も一日お疲れ様でした。のだめでした。

入社後にすぐ辞めてしまった猛者達特集を読んで、ふと思い出した新しい退社の仕方をしたスタッフのお話。

おはようございます、のだめです。

 

matome.naver.jp

 

出勤時の隙間時間に、上の記事を読んでいました。

入社後すぐに仕事辞める感覚が自分には正直よく分からないなーとか思いながら読んでいました。

 

そんなことを思いながらふと、以前の職場で出会った、不思議な辞め方をした人を思い出しました。

 

別に1日で仕事を辞めることが良いか悪いか、そんなことで競い合うつもりもありませんが、一応思い出し繋がりということで書いておきます。

 

私は以前パチンコ店で働いていました。パチンコが好きで働き始め、気がつけば15年近く仕事をしていました。一応管理職の役職ももらい、現場も見つつ、自分の仕事もーという感じでやってました。

 

パチンコ店で働く人というのは、

 

①根っからのパチンコ・スロット好きで、好きであるがゆえに仕事にしちゃった人

②生活のために仕事にしている人

③もしくは単に高時給に惹かれて応募してくる人

 

の3つに大きく分けられます。

 

パチンコ好き、スロット好きな人は、自分でも遊戯している人たちなので、台のことについては、役職よりも詳しいことがあり、お客さんとの会話も好きな分野に持っていったときなんかは、話が盛り上がるので、結構楽しんで働く人が多い印象でした。

 

今日、思い出してしまったのひとは、そのどれに当てはまるのかもよく分からないままに刹那の如く退社していったスタッフYさんのお話です。

 

面接の時はいたって普通の感じで、ハキハキしていて、「めっちゃ頑張ります!」と元気ハツラツ、といった印象だったので、この子なら大丈夫そうだなと思い採用したのですが、いざ採用となっての初出勤日、面接日からすると1週間後位ですかね、朝その子が出勤してくると、顔が青ざめていて、体調もあまり良くない感じでした。

 

「Y君、大丈夫かい?具合悪いなら、出勤日変えようか?」と聞いてみたのですが、

 

「大丈夫です。すみません」と返事があったので、元気出してトレーニングを始めることになりました。

 

大きな店舗ではなかったので、営業中に実際に先輩スタッフと一緒で2人1組でのトレーニングが始まったのですが、すぐにトレーニングスタッフからインカムで

 

「Yさんが、体調悪いみたいです。今にも倒れそうです!」と少し引きつったヘルプのインカムが入りました。

 

インカムとはスタッフ同士が情報のやり取りを円滑に行えるようにする無線システムで、いわゆるトランシーバのようなものです。

 

すぐにトレーニングスタッフがY君をスタッフの休憩所に連れてきて、横にします。

すると、Y君は

「すみません、実はこの間の面接の日から水以外何も食べてないんです。」

と打ち明けてくれました。

 

体調が悪くて働けないとなったら、もうどこでも働けないと思ったのか分かりませんが、無理を押して、出勤したように見えたのでした。

 

あまりにも具合が悪く、顔面蒼白だったので

「すぐに救急車呼ぶから、待ってて」といったところ

 

「救急車はやめてください。僕、保険に入ってないので、病院にいってもお金払えません。申し訳ないのですが、救急車ではなくて、何か食べるものもらえませんか」と言ってきました。

 

まぁ1週間何も食べてなかったら、そりゃお腹もすくだろうにと、少しはお腹にものを入れたら元気になるかと思って、近くのコンビニで弁当3つと栄養ドリンクなど、結構な量を買ってきました。

 

「どれが食べられるかわからないから、とりあえず買ってきた。好きなもの食べて、少し休んで」

 

「すみません、ありがとうございます」

 

と言い、Y君は涙を流しながら弁当に手を出し、むしゃぶりつくようにご飯を駆け込み始めました。

 

それをみて、うわー、相当腹減ってたんだろうなぁと思いつつ、腹ごしらえして、少し休んだら今日は返して、出勤日変更するかなーと考えていました。

 

「隣の事務所にいるから。ご飯食べ終る頃にまた顔出すから、食べ終わったら横になって休んでな」

 

と言い、事務所に入りました。

 

30分ほどして、もう食べ終わった頃かな、と事務所から休憩所を覗いてみたのですが、、、

 

Y君はいませんでした。

 

 

メモが一枚置いてあり、

 

『お弁当ごちそうさまでした。すみません、退社します。』

 

とだけ書いてありました。

 

結局Y君は現場に出てわずか5分もしないまま現場を離れ、弁当を食べて仕事を辞める、というよくわからない退社の仕方をしてくれました。

 

パチンコ店あるあるだと思いますが、初日だけ出勤してばっくれるというのは良くあることだったので、そんな人の顔や名前はたくさんいすぎて覚えてもいません。

 

Y君のことももう名前も顔も思い出せないのですが、そういえばそんなやついたな、というくらいの記憶は残っているので、当時は相当印象が強かったのだと思います。

 

パチンコ店で働く人って、いろいろな事情を持って働く人がいますが、このY君と同じような境遇の人は、私がパチンコ店の仕事を辞めるまで、ついに現れることはありませんでした。

 

topに貼り付けたような、3日で会社辞めた、とか初日で会社辞めた、とかの記事を読んだのですが、おそらくこのY君を超える辞め方をした人はそういないのではないかと思います。

 

いや、いては困るんですけどね 笑

 

ふと、そんなことを思い出した、出勤時の思い出しでした。

 

それでは今日も一日頑張りましょう。のだめでした。

MacBookAirにしてから2週間が経ちました。

おはようございます、のだめです。

 

5月の中旬にパソコンを、WindowsからMacに変えました。

 

まだMacほぼ初心者の状態ですが、ブログやネットでの調べ物を、iPhoneiPadでは無く、MacBookを使ってやっているうちに、少しずつ操作に慣れてきました。

 

仕事で使っているofficeファイルが微妙にずれたりの影響は出ましたが、実際仕事に直で影響するような仕事らしい仕事を今やっていないので、特に問題は出ていないです。

 

一応、事務所にはWindowsのパソコンもあるので、MacBookでどうしても出来ないことがあった場合には、Windowsでやればいいかなーくらいの気持ちでいます。

 

WindowsからMacBookにする際に、私はものすごく悩みました。

今までずっとWindowsで使ってきたので、それをMacBookにしたら、色々覚えることがたくさんあって面倒なんじゃないか、とか思う人がいるかもしれません。

 

一番の問題は、仕事で使う書類ファイルがうまく使えなかったら嫌だな、という点でしたが、その点に関しては、やはりというか若干うまく表示されないファイルがあったので、MacBookで新しく書類の原型を作り直したりとかしたものもありますが、それ以上にMacにして良かった、と思えることがありました。

 

同期、です。

 

普段、私はiPhoneiPadを持っているのですが、MacBookを買って、全てを同期させることで、今まで掛かっていた余計な作業を大幅に削減することができました。

 

iPhoneで撮った写真は自動的にiPadMacBookに同期され、画像の転送処理をしなくてもMacBookで自動的に見ることも使う事も出来ます。

 

電車に乗ってる時は、隙間時間にiPadで通信教育のテキストを開いて勉強していますが、iPadを持つのだるいなーと思ったら、iPhoneを開くと、同じく同期でiPadで開いていたテキストの続きから読むことが出来ます。

 

MacBookで調べ物をして外出した時に、iPhoneを開いた時に、「あれ、さっき調べてた画面どれだっけなー?」となった時に、瞬時にiPhoneでも開くことが出来ます。

 

MacBook用のアプリなんかは正直どれが良いのかあまり分かっていないので、新しくインストールとかしていないので、もしかしたら、今以上にもっとスムーズに作業が効率的に出来るようになるのかもしれませんが、今のところ、『同期』がこれほど素敵なものだとは思いませんでした。

 

iPhoneiPadMacBookの3つの端末を同期出来ることだけでも、買った価値はあったと思います。

 

パソコンを買おうかどうか迷っているときに、家電量販店の店員さんが、

 

iPhoneiPadをすでに持っているなら、同期させることが目的でMacBookを買うのは『アリ』だと思いますよ」とアドバイスしてくれました。

 

まさに今、その恩恵を実際に感じています。

 

いや、使いこなせてないので、それ以外の恩恵にはまだ授かれていない、といった方が良いのかもしれませんが。

 

キーボードの下についてるパッド部分を指で色々操作することで、マウスと同じような処理が出来るのがいまいちまだ慣れないのと、

 

文字を打ち込んでいる時に、自動的に文字が予測変換されて行くのですが、これがWindowsの時とは違ってちょっとおかしい変換になることが結構あるので、これはなんとかしたいなぁとは思います。

 

それ以外では、買って損した!と思うことは今のところありません。

 

今はまだ、ようやく操作に慣れてきたかも、、、という段階なので、これから少しずつ自分の使い勝手に合うようなカスタマイズが出来ればいいな、と思っています。

 

それでは、今日も一日頑張りましょう。のだめでした。

いつの間にかカップ麺が食べれなくなった。

おはようございます、のだめです。

 

私は辛い食べ物が大好きで、ラーメンも食べるときはなるべく辛いのを食べたい派です。

 

そんなわけで、中本の蒙古タンメンを食べにお店に行って食べたいなぁとずっと思っていたのですが、つい先日、横浜に行く機会があったので、確か横浜にもお店あったよなぁと思って、買い物のついでに寄ってみました。

 

東京と違って横浜なら人混みもそんなに気にならないと思って駅の周りを歩くのですが、人並みは東京と変わりませんね。もう右見ても左見ても人、人、人。

 

人が大勢いるところが苦手なので、大変です。

 

スマホ片手に中本のお店を探すこと15分。ようやくたどり着くと、真っ赤に染まった中本のお店が見えて参りました。

 

近くにパチンコ店があるせいかやたらと人がいます。

お昼時なのに、パチンコ店の人の出入りが凄いのかなぁ、とか思っていたら、全員中本に並んでいる人でした。

 

うへぇ・・・40人くらいいるんじゃないかな・・・

 

こんなに暑い日に中本の激辛ラーメン食べようなんてどんだけ激辛好きなんだよ。

と思いつつ、あ、自分もその中の一人か、と気がつきました。

 

あまりの行列に並んでまで食べたいという気持ちがスーッと消えていってしまったので、結局食べずに新横浜に戻ってきてしまいました。 笑

 

並んでいないときに食べたいと思うけど、並んでいる人に聞いて見たら、いつきても行列が出来ているそうで、並ばずに入るには、開店待ちをするとかしないと厳しいみたいです。

 

ラーメン食べるのに開店待ちとかはしたくないので、中本に食べに行くのはもうしばらく先になりそうです。

 

そんなわけで、新横浜に戻ってきてから、昼ご飯どうしようかなーと思いつつ、コンビニに入ると、カップ麺コーナーに置いてあった、中本の蒙古タンメンが目に飛び込んできたのでした。

 

お店に行って食べたかったので、カップ麺で妥協して食べようかとも思ったのですが、カップ麺は退院してからまだ一度も食べていません。(私の身体の面から、ちょっと食べるのを躊躇ってしまった)

 

で、結局考えても答えが出せないことに気がつき、カップ麺は見なかったことにして、いつも食べているサラダとグリルチキンを買って食事したのでした。

 

カップ麺は、とても美味しい食べ物だと思います。が、あの一杯を食べると、ほとんどが300kcal〜500kcalします。

 

最近では低カロリーのカップ麺も結構ありますが、ガツンと食べるとなるとどうしても高カロリーになってしまいます。

 

カップ麺一つでお昼ご飯が終わってしまうことを考えると、どうしても手が出せず、結局買うことができないのです。

 

ご飯を食べるときのマイルールに、一度に食べる摂取カロリーはなるべく抑えつつ、お腹いっぱい食べたい、というルールに則ると、どうしてもカップ麺は食べられないのです。

 

野菜サラダ350g+お肉+αでだいたい1000円です。

サラダでお腹が膨れるので、満腹感も得られます。

 

こう行った食事で大体摂取カロリーは500kcalになります。

 

糖質を摂らない分、たんぱく質と脂質を多めに摂ることで、自分の食生活が成り立っているので、カップ麺を食べたい衝動にいつも駆られるのですが、結局は買えないんですよね。

 

今、カップ麺の生活から離れて4ヶ月。無くても事足りる生活に慣れてしまったので、カップ麺を食べるのはご褒美的な感覚で食べるくらいになりそうです。

 

それでは今日も一日頑張りましょう。のだめでした。 

呪文。

魔術師が現れた!

魔術師Aはラリホーを唱えた。のだめは心地よい眠りに落ちた。

魔術師Aの痛恨の一撃!のだめは目を覚ました!

魔術師Bはラリホーを唱えた。のだめは心地よい眠りに包まれた。

魔術師Bの痛恨の一撃!のだめは目を覚ました!

魔術師Aはラリホーを唱えた。のだめは心地よい眠りに包まれた。

 

こんばんわ、のだめです。

 

通関士の勉強で問題集をやっていたのですが、問題文が難しすぎて、読み込んでいるうちにウトウトしてしまいまい、気がついたら眠りに落ちていました。

 

問題集を解き始めるたびに、まるでラリホーをかけられているかのように眠くなります。

 

そんな時は、関税法を頭になじませるために、関税法の音声テキストをイヤホン越しに流しながら、ウォーキングしています。

 

問題文を見るたびに眠くなっていたら、いつまでたっても過去問に辿り着けません。

 

少しでも耳が慣れて、頭が法文に慣れていかないと、前に進みませんからね。

 

毎度、法令を読み解いている時に思うのが、なんでこんなまどろっこしい言い方をするんだろう、と思うのですが、そんなことを考えても通関士試験においては楽にならないので、覚えるしかないのでしょうけど。

 

厳しいです。

今までボスだと思ってきたのが、実は雑魚でラスボスはまだ相見えてもいなかったことに気がついたとき。

おはようございます、のだめです。

 

昨日、ついに通関士の試験範囲をとりあえずひととおり勉強し終えました。

 

現在通信教育を受講していて、テキストは3つに分かれています。

 

 

以上の3つに分類されています。

関税法関税法関係法令の解説にDVD講義で約6時間。関税法に限らないですが、法令書に書かれている文言は、現在の言葉とはかなり違っていて、しかも言葉の捉え方を間違えると意味が全く違ってきてしまいます。

 

関税法はDVDを実生活の隙間隙間の細かい時間や、ウォーキングの合間にも聞き流しながら、音楽と同じように聴きまくっていたおかげで、最近ようやく何を言っているのかがわかるようになってきました。

 

何を言っているのかが分かるようになっただけで、どういう意味なのかということを理解できるようになるにはもう少し時間がかかりそうですが。

 

とりあえず、関税法令の読み込みに半年かけて時間を使ってきました。

 

で、昨日です。ついに通関実務の講義に入ったのですが、講義を聞いてみると、1時間もないくらいのハイスピードで講義が終わってしまい、一通りの講義が聴き終える、となったのでした。

 

今まで半年かけて理解をしてきたものとは違い、通関実務は半年に比べるとわずか1時間の講義だったわけで、時間に例えるとまさに瞬間的に講義が終わってしまったことになります。

 

なので、講義を聞き終えたときは、『こんなにあっさりしてるんだったら、通関実務はなんとかなるかも』と、一瞬だけ光が見えたのですが・・・

 

通関実務こそが通関士試験の大きな山場だということを改めて知るのでした。

 

えー、これまで3つに通関士を分けて勉強してきましたが、関税法、通関業務は、暗記すれば なんとかなります。

ですので、テキストをひととおり読み終えた皆さんはこれからは過去問を中心に頭に問題の肌感覚を刷り込んでいってください。

 

肝心なのは、通関実務です。これは、関税法令の暗記では太刀打ち出来ません。97分類ある分類表、まずはこれを一字一句ごと丸暗記してください。(テキストページにして20ページほどある量でした)

 

関税法、通関業務は小ボス、通関実務はラスボスだと思ってください。

過去問を解いても理解できないことが多々ありますが、頑張ってください

以上です。

 

といった感じの内容で締めくくられて、講義が終わりました。

 

え?え?え?となりましたw

 

ラスボスの攻略法はまだ教えてもらってないのに、講義が終了、と。

 

しかも、法令を全て覚えて、過去問で肌感覚を身につけても太刀打ち出来ないって、一体。。

 

少し不安になった私は、通関士の勉強をする上で、一助にしているサポートサイトを訪れて、通関実務の勉強法を調べたのですが、

 

通関実務は別格です。通関士試験とは、むしろ通関実務の試験だと思ってください。通関士の勉強はむしろ法令関係は後に回して通関実務に1年かけても良いのではと思えるほどの勉強量です。心して掛かってください。

 

とありました。

これまで半年かけて 学んできたことが通用しないって。。

 

まだ頭が混乱しているのですが、法律書を読み漁って覚えたことでも太刀打ち出来ないからといって、じゃぁ、実務対策を完璧にすればいいのか、というとそういうわけでもなく、関税法令書を全て理解した上で、実務問題に取り組まないと、問題には法律を理解した上での問題構成なので、問題文の意味を理解することすら出来ない、ということなのでしょうか。。

 

とまぁ、愚痴をこぼしても何も始まりませんね。

 

とりあえずは試験範囲は触れたので、これから一つひとつ潰していくしかありません。

 

この資格を取ったからといって、生活が豊かになる保証はありませんが、とりあえずはシーサー含む会社の管理職陣には一目置かれるのは間違いないと思います。

 

経験と知識がない私に取って、これからこの会社でのし上げるにはどうしても必要な資格なので、諦めるわけには行きません。

 

現時点では到底敵わなくても、試験日までに戦える戦力まで上げていかなくてはなりません。

 

まずは、目の前にあることから、一つずつ。一つずつ。積み重ねるしかありませんからね。

 

さー、頑張るか。

つい、うっかりを度々やってしまいます。

おはようございます、のだめです。

 

朝、寝汗がびっしりで気持ち悪くて目が覚めました。

昨日の夜は結構ひんやりとしていたので、今夜は扇風機もつけなくていいか、とスイッチを切って寝たのですが、これが裏目に出てしまい、朝起きたときは汗びっしょりになっていました。

 

私の住まいは、ちょっとした小高い丘?の中腹にあって、周りを竹やぶに囲まれています。

ビル群から離れて少し高いところにアパートが立っているので、若干流れてくる風は澄んでいる気がします。

ただ、周りが竹やぶなので保湿効果がすごいのか、部屋の中に湿気が貯まりやすいです。さらに、窓を開けると見たこともないような虫がブンブン飛び回っているので、洗濯物を外に干せません。そのため基本、通年で部屋干しになります。これは引越し後に判明したので、知った時は後悔しました。

 

そういうわけで、部屋干ししつつ、洗濯物に風が当たるように扇風機を常時付けたままにし、湿気を逃すために風を外に流れるように台所の換気扇もつけたままとなります。

 

そういう状況の中で、扇風機を消すことのリスクをあまり考えずに昨日の夜は消して寝てしまったわけです。

 

寝起きは、案の定、ですよね。。

 

それはまぁ、さておき、今日は、あるあるネタかもしれませんが、みなさんはついうっかりやってしまうことってあるでしょうか。

 

今朝、ついうっかりしてしまったことで、「ああ!そうだった!」とがっくりとしたことがありました。

 

毎日自炊の時は野菜を食べるのですが、フライパンを使う加熱調理はお皿洗いが面倒なので、いつも加熱する時には電子レンジを使います。

 

昨日の晩御飯の時も野菜の加熱にレンジを使いました。

 

さらに昨日はコンビニで2本買うと半額!という焼き鳥セールがやっていたので、焼き鳥を2本買っていました。

 

おさらに写して、焼き鳥をレンジに入れます。

レンチンしている間にサラダを作って、昨日は遅めの夕食だったこともあり、サラダと刺身こんにゃくと期限切れの焼豚と焼き鳥、になるはずでした。

 

あ、炭水化物ほぼないじゃん、と豆腐を追加して、食卓に。

 

いつも食事は大体お皿4皿分。

 

豆腐に小エビをまぶして食卓に持っていったところでちょうど4皿になったので、いつもの習慣で全て出揃ってしまった、と勘違いしてしまったんですね。

 

そのまま夕食を終え、その後就寝。

 

今朝、野菜をレンチンしようとして扉を開けたら、カチカチに硬くなっている焼き鳥が2本出てきました。

 

「ああ!そうだった!」

 

ここで昨日夕食に焼き鳥を食べようとしていたことを思い出したのですw

 

触ってみると、水分が飛んでしまって、硬くなっています。

うわー、やってしまった。

 

勿体無い、、、と思い、お皿にお水を少々浸して、焼き鳥を乗せてレンチン。

 

ホクホクになったところで水を切って、焼肉のたれを焼き鳥にかけて、いただきました。

 

お肉は貴重なタンパク源なので、捨てることはできません。勿体無いですしね。

 

なので、今朝の朝食は焼き鳥、チャーシューサラダ、もやしナムルと至って普通の朝ごはんとなりました。

 

この、レンジに入れたまま忘れてしまうことって私にとってはついうっかりのレベルではなくて、頻繁にやってしまいます。

 

で、いつも翌朝扉をあけて発覚、という王道パターンをよく繰り返しています。

 

これから、どんどん蒸し暑くなってきて、レンジの中も菌が増殖し始める時期です。

 

夏場は、常温での食べ忘れを食べるのは危険なので、こういったついうっかりはなくして行きたいですね。

 

そんなこんなで朝食を食べ終え、今日は仕事や休みなのですが、家にいると1日中ゴロゴロしていそうだったので、私服で事務所に出勤しました。

 

それでは、今日も一日頑張りましょう!

デブには辛い季節が到来。外出時は、ハンドタオル持参で。

おはようございます、のだめです。

 

最近、外回りをして事務所に戻ってくると、身体中がじんわりと火照っていて、汗が身体中から吹き出しています。

 

外出時、そんな吹き出す汗を和らげるのにいつも使っているのが、シーブリーズのデオドラントウォーターです。

www.seabreezeweb.com

 

種類も豊富で、今は事務所に3本ストックさせています。外出時は、その日の気分でそのストックから一つをリュックに入れて、汗が吹き出してきたら、身体中に塗りたくっています。

 

液体タイプなので、皮膚に塗ってすぐに効果が現れます。

スーッとするメンソールの冷たい感じと、ほのかな香りが外出時の火照った身体を癒してくれます。

 

基本的に、事務所には自分一人しかいないので、こういったスキンケアまで気にする必要はないのかもしれないのですが、それは大人としての基本ですよね。見られていてもいなくても、身だしなみは常に意識、です。

 

一人で仕事をしているといっても、日々の生活の中ではいろいろな人と接する場面があります。事務所の入っているビル内で他の会社の人とすれ違ったり、エレベーターの密室空間でほんの数秒一緒にいたり、コンビニやスーパーで買い物する際や、突然事務所に誰かが訪問してきたりも一応あるわけで。

 

一日中誰とも接しないで生活するには、自宅にこもり切るしかありませんが、週末でない限りそれは叶いませんし、そもそも基本的に自宅にこもって大人しくしているのが苦手なので、休みのとき以外も自宅では食事と筋トレ、そして就寝以外はなるべく外にいる時間が多いです。

 

そう言うわけで生活をしていく上で、身だしなみは基本中だと思います。それと、自分のようなおデブちゃんは、この季節は周りの人からしても熱気が伝わってしまうのか、あまりいい顔をされません。しかもその上汗が身体中から吹き出していると、近づきたくもないでしょうし、汗が一旦乾くと、汗の匂いも気になります。

 

そんなわけで、消臭効果も期待できるデオドラントウォーターはマストアイテムとなっています。

 

それと合わせて、どうしても必要なのが、ハンドタオルです。

最近は公衆トイレなんかでもエアータオルが普及しているので使う場面が減ってきていますが、外出時は基本汗だくになるので、顔や腕周りの汗を拭うのにハンドタオルは重宝します。

 

f:id:heyaganodame:20180601081223j:plain

そんなわけで、今日もハンドタオル持参です。

 

リラックマタオルの活躍です。趣味の一環として、各地で集めていたご当地アイテム。タオルはまだそんなに多くはないのですが、キーホルダーと同様にご当地アイテムとして結構売られています。

 

今日持っているのは、先日仕事のついでに観光してきた、広島の厳島神社にあるお土産屋さんで買ったもの。

 

全体的に黒でまとめられていて落ち着いた色合いになりつつも、リラックマの刺繍と、リラックマのシルエットとハートが散りばめられていて、リラックマの刺繍が見えなければぱっと見、大人が使ってもあまり違和感ないですね。

 

キャラクターの色合いから黄色のアイテムが割と多いのですが、そんな中シックな色合いだったので、買ってきたのが功を奏しました。

 

これからの季節、汗なんかの臭いと身だしなみに気をつけながら過ごして行きたいですね。

 

そして、こちらは余談ですが、今月、緩やかな糖質制限と過食を防ぐために服用していた薬の効果が聞き始めたのか、1ヶ月を通して体重が122.6kgから113.8kgまで落ちてきました。ひと月で8.8kg落ちたことになります。

 

普通の体型の人であれば、ひと月で8.8kgは減量しすぎかもしれません。

ただ単に私の場合は、もともとが太りすぎていたので、体の水分が抜けただけの可能性が大きいのですが、それでも8.8kg減ると、身体が若干軽くなった気がします。

 

ひと月でここまで落ちた原因を振り返って考えて見たのですが、めちゃくちゃ汗だくになってトレーニングをした覚えは全くないけれど、毎日1万歩の目標値には届いてないけれど、平均で見ると9000歩を超えていること、一気に歩くのではなくて、分散させて食後に歩けていること、筋トレはスレンダートーンしかやっていないので、筋肉はあまり維持出来ていません。体組成計で計れていないので正確な数値は分からないのですが、おそらく筋肉量は若干減ってると思いますが、同じように体脂肪量も落ちていると思います。

それと一番の原因として考えられるのが、

 

摂取カロリー<消費カロリー

 

と言う構図は、減量をする上では避けて通れない公式です。

 

今月の私自身の食事管理表を元に計算したところ、次のようになりました。

 

ひと月の平均摂取カロリー:2,329kcal

ひと月の平均歩数計歩行量:11,384歩

 

正確な基礎代謝は、計っていないため、インターネットで調べて見ました。

 

www.e-uruoi.net

 

上のページで、自分の基礎代謝を計算すると

基礎代謝:2,721kcal

エネルギー消費量:4626kcal

 

基礎代謝は、ご存知の方もいると思いますが、自分の身体が一日活動していく上で、自然と消費されるカロリーのことです。

日常生活をする上で、最低限必要なカロリーということになります。

 

エネルギー消費量は、1日の生活の中で、歩いたりトレーニングしたり、と体を動かすことで消費する基礎代謝を含めた1日の活動量ということです。

 

なので、基礎代謝が上がると、1日のエネルギー消費量が増えるので、痩せやすい体質になると、一般的に言われています。(現在この分野のことを再勉強中なので、まだ全然詳しくないので、間違っているところもあるかもしれません)

 

ここから計算すると、4626kca ー 2329kcal=2297となり

2297 ✖️30日=68910kcal

68910 ➗ 7200kcal=9.57

 

となるので、計算上では9.57kg先月よりも落ちていることになります。

 

エネルギー摂取量がこんなに多い理由が説明出来ないので、間違っているかもしれません 滝汗

 

この計算が正しいと仮定すると、実際に落ちている体重が8.8kgなので700gは誤差の範囲とすれば、一応数字の上では辻褄が合うことになります。

 

筋トレは前述の通りスレンダートーンしか行っていないので、筋肉はおそらくほぼついていないと思います。

 

そもそもスレンダートーンはお腹周りの筋肉をつけるために購入したわけではなく、EMS機能を利用して、内臓脂肪を活発化させて、燃焼出来たらいいな、という理由で使い始めたので、今のところは筋肉がつかなくても別に構わないと思っています。

 

毎月の測定で、一応内臓脂肪の数値は改善されてきているので、ある程度効果はあるようです。

 

ですので、8.8kg体重が落ちたことの原因としては、おそらくほとんどが体内の水分が抜けたことと、ある程度の内臓脂肪が削られて消費されたことによる結果だと思っています。

 

来月は仕事の関係で海外に行く予定があるので、当然海外に行けば海にも行くでしょうし、赤道直下の都市に行くので、肌の露出も増えるので、今の状態では滝のような汗が出続けて大変なことになる可能性が大きいわけで。

 

なので、このまま今月も緩やかな糖質制限を行いつつ、減量に励みたいなぁと思っています。

 

今の調子でいけば、今月も8kg前後落とせることになるので、そうすれば合計17kg減!夢の2桁までもう少しになります。

 

7年前に、極度の糖質制限を行なって、2ヶ月で25kg落としたことがありますが、その際は副作用で幻覚を体験してしまいました。

 

自分の周りだけ、地震で揺れているような感覚でまともに歩けないというねw

 

今回は、そういった無理な糖質制限も行わない代わりに、レコーディングによる日々の食生活や活動量を記録し、振り返ることを習慣化させることで、過剰摂取を抑えられるようにしています。

 

今月末にどういった結果が出るのか、楽しみでもあります。

 

今日は少し長くなってしまいましたが、本日も1日頑張りましょう。